SSブログ

ムルティプラ初回車検 [整備]

今日は愛車のムルティプラ君の初車検で、車をディーラーにおいてきました。

ムル君の代車はトヨタのラウムでした。
久しぶりの日本車の乗用車です。ムル君から乗り換えると、ラウムというか日本車とヨーロッパ車の思想の違いが良くわかります。
(ただし、スポーツカーではなく一般的なファミリーカーでの話です)

以前にも書いたかもしれませんが、ヨーロッパ車は車の運転そのものが楽しい!
エンジンの特性も、低回転ではトルクは無いけれど、回せば回すほどもりもりとパワーが湧き上がってくるような高回転型になっていて、回して楽しいだけでなく、発進のときにもいきなりドカッと出ないのでスムーズな発信が出来る。
又、エンジン音やロードノイズも音量よりも音質に気を使っていて、音は大きくても不快な音質のものではないようにしてある。

対して日本車は、目的地にいかにストレス無く移動するかに重点が置かれていて、運転そのものは楽ではあるが面白くは無い。
エンジンの特性は、評論家には「欠点の無いよいエンジン」と言われるかもしれないが、低速トルクがありすぎて、発進の特にドカッと加速するし、(トルコンの特性もあるが。。。)アクセルの動きに敏感すぎて一定の速度を保って走ることが難しかったり、その割には高回転まで回しても一定の加速感しかないので全く面白くない。
そして、エンジン音やロードノイズの音量は小さいが、こもったような不快な音が聞こえてくる(>_<)

ただ、やっぱり日本車は、かゆいところに手が届いた、走り以外の装備は充実している。
例えばカップホルダー。
昔乗っていたアルファ145にはそんなものは付いていなかった(T_T)
ムル君には付いているが、缶コーヒーのような小さい缶ではガバガバだったり、運転しながら使いにくかったりする。

最近の日本車で、一番『楽しい走り』のことが分かっていないなと思うのは、トルコンを使ってマニュアルで変速するようにしたトランスミッション!

M/Tが好きな人って、自分で変速したいというだけではなく、アクセル操作と駆動力のタイムラグの無い追従性とか、エンジンの力がダイレクトに地面に伝わる感じが好き!と言うのもあると思います。

自分は、変速を自分でやることよりも、むしろ駆動力がダイレクトに伝わる感じが好きなので、M/Tが好きなのです。
トルコンは水をかいて前に進んでいる感じですが、M/Tは地面を直接蹴り飛ばして進む感じです。

日本車も、せめてオプションでいいからM/Tを選択できるようにして欲しいな。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

nice! 3

コメント 3

Holyvin

日本車は”商品”なので、「お客様第一」です。
欧州車メーカーは”文化”を作っているので、
「自分達の作りたい車が最良」ですね。
ちなみにアメ車は”道具”です。
さて、誰がイチバン良い車を作るのでしょうか?
by Holyvin (2010-05-17 13:56) 

のりドム&みさドム

欧州車に乗ったことが無い(ウチの一応欧州車だっけ?)ので比較のしようがないのですが、
日本車(特にAT)の暖機しないで発進したときのあの加速が嫌いです。
MTに慣れてしまうとあの調整のしづらい加速感は合いません。


やっぱり日本人の求める車ってただの道具でしかないのでしょうか。。。
by のりドム&みさドム (2010-05-17 22:31) 

TECH23-8010

会社で、よく海外旅行に行く人がヨーロッパの人に言われたそうです。「何で日本人はあんなにいいオートバイを作るのに、車は全くダメな車しか作れないの?日本車は車の形をした別な物だ。」と。
昔はその意味が分かりませんでしたが、アルファに乗って判りました。
短所をつぶすのではなく、長所を伸ばす車造りです。
短所を直すことによって、楽しさやデザインが犠牲になるのなら、むしろ直さないで良い点を残す。
例えば、低速トルクがスカスカでも高回転での楽しさを優先するとか、後ろが見えづらくてもデザインを変えないとか。

日本車は逆で、短所を徹底的になくす方向での車造りです。
評論家の意見を気にしすぎではないだろうか?

その結果、欠点は無いけれど光るものも無くしてしまった。。。

でも、なんでオートバイはこんなに良いの?
by TECH23-8010 (2010-05-18 00:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。