SSブログ

趣味のオーディオ [AUDIO]

ここ1年、昔趣味だったオーディオいじりが復活してきました。

きっかけは、昔買ったオーディオたちが次々とお亡くなりになってきたため、
音楽を聴くために代わりのものを購入する必要が生じたことです。

そうはいっても、最近のオーディオ装置は一体型のしょぼいマイクロコンポか、
何十万もする超高級品の2極化が進んでいて、そこそこの性能でお手軽な値段のものが
なかなかないという状況になっています。

そこで目を付けたのがヤフオク!
かつてのオーディオブームのころの、惜しげもなく高級な部品を大量投入した
今ではお目にかかれないような高級品が、お手軽な価格で手に入るんです。

そして、どうせ買うんなら最近の自分の音の好みに合わせて、家庭用ではなく、
PA用のアンプとスピーカーを買ってみようと思い、アンプはYAMAHAのプリアンプとパワーアンプ。
スピーカーはベリンガーのスタジオモニターと、エレクトロボイスのステージモニター。

アンプはプリアンプが2万円、パワーアンプが1万5000円、スピーカーはそれぞれ1セット5000円で
買いました。

特にお気に入りはベリンガーのスピーカーです。
小さいくせに低音がすごく響く!1個10キロもあるだけある!

エレクトロボイスの方は、低音が出ない代わりにまるでライブ会場で聴いているかのような
感じで、ライブ音源を聞くには最高のスピーカーです。

ヤマハのアンプも引き締まった低音がとっても自分好み!

ただ、CDプレーヤーはちょっと高音が出すぎる感じなので、ソニー製が欲しいところ。

今はいろいろ買いすぎて予算がないので、また余裕ができてから物色してみるつもりです。

沼にはまった~。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スーパーオーディオCD [AUDIO]

先日、河合奈保子さんの過去のアルバムが8枚、スーパーオーディオCDで発売になりました。

マスタリングもSACDでリマスタリングして、通常CDとのハイブリッド版での発売です。
アルバムすべて持っているにもかかわらず、SACDマスタリングという文句につられて
8枚すべて購入してしまいました。

しかし、それだけではSACDの本来の音を聞くことができないので、
CDプレイヤーもSACDプレイヤーを購入することに。
とはいえ、先立つものがないのでヤフオクで中古品を2万円くらいで探し、
マランツのちょっと古いモデルを手に入れました。

早速聴いてみましたが、今回のマスタリングでは音質も手を加えており
オリジナルと比べると、昔のオーディオ機器についていたラウドネススイッチを
入れてさらにトーンコントロールの高温側を持ち上げたような音になっているので
どう違うのかは比較できませんでした。

ただ、細かい音まできれいに再現しているなと感じました。

今回、初めてマランツの製品を使ったのですが、今までソニー製のCDプレーヤーを
ずっと使っていたので音作りの違いにまだ慣れていません。
マランツは高音が元気よく鳴ってくれる印象です。
悪くはありませんが、やっぱりソニーが懐かしい。。。

もうソニーがSACDプレーヤーを出すことはないと思うので、
もし買うとしても中古しかない!でも、長くはもたないんだろうな~。
残ねーん!

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

X-アプリ 6.0は中国製? [AUDIO]

先日、久しぶりに音楽ソフトのX-アプリを立ち上げると、バージョンアップのお知らせが!
MEDIA-GOが出てからというもの、バージョンアップされていなかったので、
もはやソニーはX-アプリはやめてしまったのかと思っていましたが、今回のVer.UPでハイレゾのダウンロードに対応とのこと。

だが、CDのFLACでの取り込みには未対応という半端な対応。
それでも、FLACで取り込んだ曲がX-アプリで再生できるのは非常に嬉しいので早速Ver.UP実行!

すると、曲によって曲とアルバムのタイトルが中国語になっているではないか!

これって、ソフトの開発を中国企業に依頼したんじゃないの?

せっかく使いやすいX-アプリなんだから、これにMEDIA-GOの機能を取り込めばいいのに。。。
MEDIA-GOは曲を取り込んだ順番に並べる事が出来ないし、
CDの作成ができないので、再生ソフトとしては使いにくくてしょうがないんですけど。

これを使っているのはスマホに音楽を転送するためにしかたなく使っているのですが、
X-アプリにスマホへの転送と、FLACでの取り込みがつけば要らなくなるんです。

ソニーさん、X-アプリの次のバージョンアップを早くお願いしますね!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

PAスピーカーの威力 [AUDIO]

昨日、10月6日は地元のお祭りでした。

自分の地域の祭りでは、毎年舞台を作って踊りや太鼓の出し物をやります。

その時に舞台で使っているスピーカーに、昨年までは家庭用の物を使っていました。

そうすると、近くで聴いているには良いのですが、距離が離れると音が急激に小さくなり、
10mも離れると相当音量が下がってしまいます。

しかし、耐入力が数10W位なので、ボリュームを上げると音が歪んでしまい、音を大きくできません。
さらに、マイクを使うとやたらとハウリングを起こします。

これは、家の中で聴いたときに良い音で聴けるように、スピーカーの箱を共鳴させて、
いろんな方向に音が広がるように作ってあるためです。
ですから、屋外で使うという、本来の使い方と違う使い方をした場合に、
それがマイナス方向に出てしまい、ステージ用としては全く使えない代物となってしまうのです。

それを解消するため、今年はステージ用のPAスピーカーとしてヤマハのS112H Ⅱ をヤフオクでゲットしました。

使ってみると、昨年まで使っていた家庭用とは全く特性が違います!

まず、耐入力がMAX400Wと大きいので相当大きな音にしても全く音が割れません!
さらに、同じボリュームでも音が遠くまで届くので、後ろのほうの人にもよく聴こえます。

そして、嬉しいことに音を大きくしてもなかなかハウリングを起こさないのです!
これはステージで使うにはとっても助かります!

昨年までは、音を大きくできない原因の一つに、このハウリングを起こしやすいというのがあったのです。

スピーカー一つでステージの音響がこれほど大きく改善されるとは!

屋外のステージをされる方は、スピーカーには必ずPA用を使うことを強くお勧めいたします!
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SONYのスピーカー [AUDIO]

先日、マイクロコンポのスピーカーを交換して音質グレードアップを図ったのですが、
最近さらにスピーカーをグレードアップしました!

今回手に入れたのは、SONYのSS-A3
ss-a3.JPG

こいつのスタンドなしのものをあるところから入手して、SS-V715AVと入れ替えてみると、
その音を聴いておどろきました !!

ソニーのスピーカーってこんなにリアルで躍動感のある鳴り方をするのか!

SS-A3の音は、低音の量感がたっぷりで、高音もきれいに伸びており、
楽器やボーカルがとても生々しく聴こえます。
やはり単品コンポはミニコンポの付属スピーカーよりもコストがかかっているだけあって別物です。

ドラムやベースはV715AVに比べるとズンズンととても気持ち良く鳴ってくれます。
言い方が悪いかもしれませんが、アンプのラウドネススイッチを入れたように感じます。

今まで全然ダメなコンポと思っていたNAS-M95HDがとても性能の良いマシンに思えてきます。

ただ、NAS-M95HDに関しては、持っている素性はとても良いものを持っているとは思っていました。
スピーカーもお金のかかっているつくりをしているし、アンプの解像度もとても高い。
それなのに、それぞれを組み合わせるとパッとしない残念な音。。。

でも、そのスピーカーをSS-A3にすると、解像度が高いだけではない、生々しさを持った素晴らしい音を奏でてくれる。

きっと、アンプもスピーカーも色付けの少ない設計になっているために、音が大人しくなりすぎてしまったんだと思う。

スピーカーのチューニングを少しいじって、ちょっと癖のある鳴り方にしてあげれば、きっと今のユニットを使って素晴らしい音を出すシステムになっていたであろうに。 とても残念だ。

きっと今のソニーの設計には音を聴いて、最後の音質の詰めをするようなシステムがないんだろうな。。。
卓上のスペックだけで製品を作っているのかも?

PS.さっきヤフオクでCDプレーヤーゲットしました。
  来るのが楽しみです!!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっぱりアンプは大事 [AUDIO]

最近やたらとヤフオクでオーディオ製品をチェックしているが、ついに以前から欲しかったアンプを手に入れました。
そいつはソニーのTA-F3000。

バブル時代に次第にフルサイズのコンポがすたれ始めてた時に一時期各社出していた
少し小さいサイズでフルサイズコンポの性能をうたった、ハイコンポと言われたもの。

本日届いたので、早速音を出して動作確認を行いましたが、音を聴いてびっくり!
とりあえず、音が出ることだけを確認しようと、スピーカーにはマイクロコンポに付属していたものの、
あまりの音の悪さにほとんど使わずに放置していた小型のスピーカーをつないだのですが、
とても小型の12㎝しかないスピーカーとは思えないほどの量感豊かな低音と、
ぐいぐいと前に出てくる、透き通ったボーカルが飛び出してくるではありませんか!

これはすごい!

マイクロコンポから出てくるものとはまるで次元が違う!
マイクロコンポの音は、ただジャカジャカと『音』が出ているだけ。
それに比べてこいつのは『音楽』がズンズンと胸に響いてくる!

同じスピーカーなのにこうまで違うとは、アンプの重要さを改めて実感した。

このアンプ、もう一台欲しくなった。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ソニー ESの実力 [AUDIO]

先日、久しぶりに自分が持っているESシリーズのMDデッキの音をヘッドホンで聴いた。

そのあとに買ったマイクロコンポの音とは次元の違う、素晴らしい音が目の前に広がった(感じがした)。
流石に単品で10万円以上しただけのことはある。

マイクロコンポは3台持っていて、HDDコンポのNAS-M95HDのヘッドホンの音はその中でも最悪である。
ヘッドホン端子に関してはラジカセ以下の音である。
だが、他の2台はそこそこ聴ける音と思っていた。
しかし、ESシリーズのコンポーネント・システムとは比べるのが酷であった。

実は、MDに関してはこのデッキが出るまでは音質に満足できなかったので、
購入に二の足を踏んでいたのでした。

ですが、このデッキMDS-JA3ESの音を聴いたとき、「これならいける!」と感じてMDデッキの購入に踏み切ったのでした。

そんなMDデッキですが、ローディング用のベルトが切れてディスクが出なくなってしまいました。
変なところでディスクが止まっており、再生もできなかったので、手でギヤを回してディスクを取り出して、
デッキはまだおいてあります。
できれば修理したいのですが、15000円くらいとのこと。ちょっと今は難しいのでとりあえず保留ってことにしておきます。

でも、ヤフオクでMDデッキMDS-JE700買っちゃた!
ESより下のクラスなので、どんな音か不安と期待が入り混じってます。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

AUDIO熱 再燃 [AUDIO]

先日、寝室にあるコンポのスピーカーを少し大きなものに交換しました。

今使っていいるシステムは、ソニーのネットジューク NAS-M95HD
NAS-M95HD.jpg
このコンポは、CD/MD/FM-AM チューナー/250GB HDD搭載 で、スピーカーもかなりお金をかけたつくりの
実売価格10万円前後と最近のマイクロコンポにしては結構高い部類のものです。

SONYの製品情報によると、「高級オーディオの技術を採用し、高音質鑑賞を実現」などと書いてあるが、自分としてはいまいちの音である。
スピーカーの間近、大体1メートルくらいの位置で聴くには、録音するときのビットレートの128kbpsと256bpsの違いが分かるくらい分解能の高い音を聞かせるのだが、如何せん12㎝のスピーカーでは低音の量感を出すには無理がある。

ギターなどの弦楽器はまだ良いのだが、自分の好きなドラムの音が完全に死んでいる。

しかも、これの前に使っていたCMT-SE7
20707010151.jpg
よりも低音が出なくなり、おとなしい音になってしまったのが非常に残念で、何とか音質をよくできないかと思い、まずはスピーカーの交換を実行に移したのであった。

そうはいっても先立つものがないので、ヤフオクで目を付けたのが昔のミニコンポに付属していたスピーカーである。
単品売りのスピーカーと違って、スピーカー単体での価格が設定されていないのと、オーディオマニアが目を付けるような品物ではないので、かなり安い値段で入手できそうである。

丁度、ソニーのリバティというミニコンポについていたスピーカー SS-V715AV が出品されていた。
ss-v715.jpg
こいつがついたミニコンポは昔持っていたのでどんな音がするのかは知っている。
確実に今使っているNAS-M95HDよりも、その前に使っていた(今でも別な部屋で子供がDVDを観るために使っているが)CMT-SE7よりも良い音がする!

欲を出すときりがないので、3000円という値段の安さを優先して、こいつをゲット!

部屋が散らかっていて設置場所がないので、クローゼットの上に棚を作ってそこに設置しました。

早速、お気に入りのAKBの曲をかけると、「あれあれ?思っていたより全然音が悪いぞ?」
そこで、曲を替えて桑田佳祐をかけてみる。
「おおっ!やっぱい~音するじゃん!」音が悪いのはスピーカーではなく音源のせいでした。

スピーカーを替えた途端、今まで聞こえなかったドラムの音が聞こえるようになり、ジャカジャカと騒音のように鳴っていた音が、ちゃんと音楽として聴けるようになりました。

欲を言えば、もっとズンズン腹に響く重低音が欲しいのですが、それにはアンプの駆動力が必要なので、今のシステムの外部出力からパワーのあるアンプにつなぐ必要が出てきます。
でもそれをやると、タイマーを使った目覚ましができない→タイマー購入ときりがなくなるので、ここらで一旦やめときます。

でも、この値段で音質大幅グレードアップ出来たのは大成功でした!


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CDの音質って悪化してない? [AUDIO]

最近のCDの音質って数年前より悪くなっている気がする。
CDTVを観ていて、2003年のカウントダウンが紹介されたんだけど、今の曲よりもひとつひとつの音がハッキリと見えていて、7年前の音のほうがクオリティが高いと感じました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。