SSブログ

スカパーHDをLAN接続のHDDからレコーダーへダビング [電気製品]

先日、ついにブルーレイレコーダを購入しました!

機種は東芝 RD-BZ710です。
この冬の新機種ではなく、1つ前のモデルです。
なぜこれを選んだかと言うと、スカパーHDを録画したLAN接続のハードディスクレコーダーから、LAN経由でダビングが出来るからです。

2週間ほど使ってみての感想は、
1、起動がめちゃめちゃ遅い!
  電源を入れてから画が出るまで、固まっているのかと思うほど時間がかかります。
  ほとんどパソコンの電源ONから使えるまでにかかる時間と同じかそれ以上です。

2、使い方が分かりにくい!
  以前使っていたソニーの『すご録』は、説明書を見なくても使えたのですが、
  東芝のレコーダーは、操作方法  がPCみたいなのに加えて、操作が感覚的に分かりにくく、
  取説を見てもなかなか分からない。
  取説の説明が分かりにくいのだ!

  使い方を熟知した人がつい操作方法を忘れてしまった時に見るように書かれているような印象である。

そして、LANに接続したHDDに保存してあるスカパーの番組をレコーダーに移す方法が全く分からない。
東芝のヘルプディスクに電話しても「IOデータさんに聞いてくれ」と言うので、その前にHDDの取説を探してよく読んでみた。

すると、そこでやっとその方法を見つけることが出来た。

まず家庭内LANに接続したPCに、I-O DATAのホームページから MagicalFinder というソフトをダウンロードしてインストールします。
それをつかってHDDの各種設定やファイルの転送を行います。

これでファイルの移動が出来るのなら、LANに繋がる他社製のレコーダーでも出来そうな気がするのだが、
なぜ出来ないのだろう?
PS3からトルネで録った番組をレコーダーに転送できれば、ディスクへの書き出しができないと言うトルネの唯一の弱点がなくなるのに。

今回購入したレコーダーは、使い勝手を考えると他の人にはまったくお勧めできません。
次の新型がどれだけ改良されているのか分かりませんが、(起動時間は短くなったようです)
この使い勝手では、自分なら絶対にソニー製を買います!

何せ、瞬間起動は魅力的だし、ソニー製品を使い慣れているせいか、取説をほとんど見ずに直感的に操作できるのです。

まあ、今回の購入は色々勉強になりましたので、それで良しとしましょう。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

うえいぱうわ

これと似たようなことがありました。
うちの場合は逆ですが。東芝のテレビとシャープの
テレビ。レコーダーではなくテレビにHDをつないで
録画する機能の方なんですが、東芝の圧勝でした。
シャープがとにかく解りにくくて(笑)
機種ごととかハードによっては違いがあるのかも
しれませんね。
by うえいぱうわ (2011-10-30 10:02) 

ごろすけ

TVがREGZAだったのでHDレコーダーも
東芝にしましたが2年程でHDが壊れました。
今はパナ使ってますが問題無しです(^^♪
by ごろすけ (2011-10-30 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。