SSブログ

『アニメーターの卵、国費で育成』? [雑記]

http://www.asahi.com/culture/update/0504/TKY201005030370.html
こんな記事がありました。

文化庁は何を勘違いしているんだろう?

アニメの制作費が安すぎて海外に発注せざるを得ないから国内で作れないんじゃないの?

こんなことして人材を育てても、アニメーターで食べていけないんじゃあ皆やめてしまうでしょ?
表面的な企画ではなくて、根本対策をしましょうよ。
例えば、文化庁が連載アニメのスポンサーになって全て国内生産のアニメを何本も作るとか。。。

偉い人が「この企画で〇〇人のアニメーターを育てました。(だから評価して給料を沢山ください!)」と報告したいだけとしか思えない!

もう少し税金の使い方を考えて欲しい。


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

Holyvin

当事者として、この手の話題は泣けてきます…
バブルを否定し、ゆとりが大事だと教育されてきた世代は、
会社を『給料を貰うところ』としか考えておらず、
辛い環境の中でも仕事に真摯に向き合おう、なんて
殊勝な態度で臨む人は滅多にいません。
アニメ制作は労働環境の悪さより、今や
『低賃金』の方が無視できない問題。
最初から解っていて門戸を叩く人はほとんどいませんし、
解らずに入った人は会社に傷跡を残す形で辞めていきます。
仮にままならないことを理解した上で入社してくれても、
日々の仕事に追われる上司達は指導に時間を割けず、
教育する余裕なんてないんです。
自分も食べていかねばなりませんから。
アニメは何故か、「安く作れる」と勘違いされています。
実際には、実写や3DCGの方が安いんです、今では。
そしてアニメは、日本がまだ世界に誇れる『総合芸術』です。
誰にでもできるものではなく、特殊な技能です。
それを後世に受け継ぐ土壌が作れない環境にあるので、
現場の焦りは相当なものです。が、
仕事が減ってきています… 低予算でも作らざるを得ない。
アニメ業界の『デフレスパイラル』と『格差』は、
半世紀くらい放置されたままなのです。
悲しいです…
by Holyvin (2010-05-08 16:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。