SSブログ

かけうどんじゃないの?!『にかけ』 [食べ物]

同じ職場の人が、かけうどんのことを『にかけ』と呼ぶので、
「なぜわざわざ「かけ」の前に『に(煮の意味と思う)』をつけるの?煮ないで食べるかけうどんもあるの?」とたずねたところ、「昔からそう呼んでいるから特に意味は無い」との返事。

この人は、普段から変な日本語を使うのでまた誤った言葉を使っているのかと思い、『にかけうどん』と検索してみた。

すると、『にかけ』とは『かけ』とは全く異なるうどんであった!

普通かけうどんや掛けそばといえば、薬味ぐらいしか載っていない、暖かい汁のものを呼ぶ。
しかし、『にかけ』になると、刻んだ油揚げと花かつお、そしてかまぼこと青菜が入っているのである!

これは、豊橋から岡崎のあたりの独特のうどんのようで、職場の人は豊橋在住だが『にかけ』=『かけうどん』
と思っていたようだ。
他の人にも聞いてみたが、豊橋の人でも『にかけ』=『かけうどん』と思っている人は結構いそうである。
だが、「そういえば、メニューに『かけ』と『にかけ』があるよ」との証言もあったので、さすがにお店の人は明確に区別しているようである。

この紛らわしい呼び名のうどんがあるために、静岡県の人はかけうどんを『すうどん』と呼ぶのかな?
と思ったが、関西地方でもこう呼ぶそうなので、違っていました。

『にかけ』って、方言かと思いました。。。

nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

nice! 5

コメント 3

miyaP

オイラ『にかけ』は知ってましたv(*'-^*)b♪
知人に関西方面の人が居て、その人に教えてもらいました。(東海ではなかったと思いますが?)

あちら方面のうどんは出汁が薄味なので醤油を入れて食べたら怒られました(^^;;
by miyaP (2010-10-02 07:29) 

TECH23-8010

なるほど!
実は『にかけ』は関西方面の定番メニューなのですね?

勉強になりました。
by TECH23-8010 (2010-10-02 09:40) 

のりドム&みさドム

場所によって同じ中身でも呼び名が違ったり、
同じ名前でも微妙に中身が違ったりとよく混乱します。

そういえば西に行くとうどんやそばを食べることが少ないような。。。
by のりドム&みさドム (2010-10-05 10:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。